つなげよう、支えよう森里川海 総括シンポジウム [雑学]

最近は、明治維新の時に日本にいた 英国人
アーネスト・サトウ という方の

一外交官が見た明治維新

という本を読んでいます。

今だからこそ 理解できる 本だなぁと 面白く読んでます。

ジュンギ話から 遠ざかってますが、
事前制作作品を撮っている以上 追いかけても しょうがないというか
ネタバレは まだまだ厳禁ですからね。
ゆっくりと
自分の興味があることを 追いかけようと

そんな感じですね〜

で、今日は

題名の シンポジウムに参加して来ました。

ミーハーの ノリで
日本の首相

安倍首相の夫人 昭恵さんが このシンポジウムで
基調講演されるというので
夫人を生で見たい 話を聞きたいと思って
定員200名の中 100何十番目で 応募出来まして 行ってきました。

image.jpeg


丸川珠代環境大臣も 来られました。
さすが 元アナウンサー
声も良いし、話もお上手です。
そして
意外と お転婆な子供時代を過ごしたようですよ。

image.jpeg


そして 昭恵さんのお話
素朴というか
飾らないというか、
総理が 動けない部分 目に見えない部分を
昭恵さんが 補っているって
凄く感じたし

昭恵さん自身の 生き方というか 自分さがしをしているんだなぁとも感じました。
震災の後 結構頻繁に 被災地に入って 色々な方々のお話を聞いているそうです

そして
そういう
 小さな声も総理に届けたいという意識で 関わっているそうです。

そして

自分で 米も育てて、大豆も作って、昨年から 日本ミツバチを飼い始めたそうです

最初

愛媛の ミツバチと 岩手のミツバチをもらったのだけど
愛媛のミツバチは、全部逃げてしまったそうです。
今は 岩手のミツバチを飼って ちゃんと蜜がとれたそうです。

総理が政界を引退したら 故郷の山口に帰って
自給自足の生活を目指したいそう
車もやめて 馬で移動しようか とも話してるそうです。



首相夫人の言葉で 印象に残ったのは
人間も 自然の一部なのだから
自然に生かされているのだと

ヘェ〜 首相夫人が そういう認識を 持っていらっしゃるのだと

ある意味 安心したのです。

今 日本が 目指す方向が そういう認識の元にあるのなら
未来は 明るいです。

image.jpeg


そして

鉄腕ダッシュで ダッシュ海岸に関わっていらっしゃる

木村さんのお話も 面白かったです。

東京湾を元気にする活動していらっしゃる方
声も元気で大きくて 本当に楽しい方です

image.jpeg

もう たくさんの方々のお話を聞けたのですが

5時間が あっという間でしたよ。

丸川珠代環境大臣は 一部で 退出されましたけど、
昭恵さんは 最後まで 参加されて
帰りに 出口におられたので、握手して頂きました。

思ったよりも 背が大きい方で 手が少し冷たく感じました。
そして
下のフォト女性の横 右から2人目にいる 白髪の方ですが

気仙沼で 牡蠣養殖をしてらっしゃる 畠山さんという方ですが

この方は、結構 メディアに出ていらっしゃるので ご存知の方々もおられるでしょう
東日本大震災の時に
牡蠣養殖の場所は、壊滅的な 被害を受け
ほぼ全滅でした。

畠山さんは、それまで
年々 海が汚れて行くことに 懸念を抱き 川を さらに その上流の森を守ることの大切さに気づき

気仙沼湾に注ぐ大川上流で 漁民による 広葉樹の植林活動を続けていました

森は海の恋人運動 という運動です

で、ようやく 川も綺麗になって 海も綺麗になって 牡蠣もたくさんとれるようになったと

そういう時に

東日本大震災で 全滅でした

もう 諦めの気持ちが

で、海洋研究の先生に 依頼して 調べてもらったら

牡蠣が 食べきれないほどの 植物プランクトンが豊富だと

それで 再開して
今は 元に近い状態です

で、何が というと

森の植林活動を続けていたからこそ だったそうです。


富山の海が 海の幸が豊富なのは、
立山の水が綺麗だからなんです。
山が元気だからこそ 海も元気になるのです。

畠山さんが 
富山の人は 商売上手だと

ますの寿司という 名物があるのですが
ますだけでなく 米も一緒に売ってるのが 上手い やり方だと

会場 大笑いでした。

今 魚津で お米を作ってる若者が
自分の米と 魚津の魚と お酒をセットで 販売するという試みを始めたのですが

それも 商売上手だと 褒めていました。

image.jpeg

今 日本が目指しているのは
持続可能なエネルギーを使って 循環する生活をする

なんか

江戸時代なんですよね

一番エコな生活を送っていた時代

自給自足100パーセントで 無駄なものがない
っていうか

人々が 大都市に集中して
里山が寂れたから 自然が おかしくなっているのでしょうね

地方に住むって カッコいい

そういう時代を目指すのも いいかもね


って 私は、都会は 遊びに行くけど
住むなら もうここで いいです。

なんといっても
やっぱり
食べ物が美味しいですもの

空気も美味しいし
もう この山の景色が 大好きですもの
image.jpeg




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。